【 普通の狐 さんへの30の質問 】


Q1 ハンドルネームとサークル内でのポジションを教えてください。
普通の狐です。4回生になり、サークル中枢からは退いて後輩を見守る立場になりました。
Q2 あなたがTRPGをプレイすることになったきっかけは何ですか?
インターネットの海を彷徨っている時に、ナイトウィザードというシステムのNPC、ベール=ゼファーを知ったことでTRPGを知りました。
その後しばらくはプレイする機会もなく頭の片隅にずっと残っていた程度で、正直縁のないものと思っていました。
しかし、大学の新入生歓迎期間に彷徨っていたところで、偶然当サークルのブースに行きあたり、所属することでプレイするに至りました。
Q3 あなたが初めてプレイしたシステムは何ですか?また、そのときの思い出は?
天下繚乱という時代劇物のTRPGです。
明治維新後の江戸で、町の治安を守る侍(警察)となり、通り魔事件の解決に奮闘しました。
まだまだ未熟だったと思いますが、初めてのRPにしてはよくできていたのではないでしょうか。
Q4 あなたが一番好きなシステム(世界観でも可)は何ですか?またその理由は何ですか?
色々好きなので悩みますが、ここはダブルクロスで。
自分の過去や、日常や、人間関係に様々な思いを抱き、葛藤の中で力を振るう。
ある種の王道的展開が楽しめる、良いシステムだと思います。
Q5 TRPG初心者の方に勧めたいシステムは何ですか?その理由もお聞かせください。
ウタカゼ。データ的負担が少なく、与えられる目的も明確なので、RPがし易いというのが大きな理由。
また、キャラクターたちが小人や動物であることから、ある程度のほのぼの感、冒険も楽しめる。
あまり知名度のあるシステムではないでしょうが、楽しいシステムです。
Q6 リプレイで好きなものは何ですか?あればその理由もお聞かせください。
アリアンロッドRPG2Eのリプレイである、聖弾のルーチェがオススメ。
キャラたちによる軽快な掛け合い、シリアスなストーリー、様々な角度から楽しめる。
全3巻くらいだったと思うので、そんな長いものでもないです。
Q7 GMをやるに当たって工夫している点は何ですか?
描写は分かり易く。PCは正義で敵は悪、を明確に。
敵にも同情の余地があることは大事だと思いますが、私は物語がスッキリ終わることを大切にしたいです。
Q8 GMをやるに当たって苦労する点は何ですか?
GMはシナリオを進めて綺麗に〆ることに必死で、常時俯瞰的に見てしまうので楽しさが感じられなくなってしまう。
昔からずっと抱えている悩みです。
Q9 GMをやるに当たって楽しい点は何ですか?
プレイヤーが一喜一憂する様子を見ているときが楽しいです。
こう、自分の作った物語や、自分のやっているシステムで楽しんでくれてると感じられることが一番かな、と。
Q10 GMをやってきて、一番印象に残っていることはなんですか?
ボスの大技演出(台詞)→ファンブル→大技不発
Q11 あなたが創ったボスで、一番のお気に入りはどんなキャラですか?
子どもの無邪気さをテーマにした、少女の姿を模ったボス。
初のコンベンションで苦労しながら形にしたボスでしたが、あの子は楽しそうだったなぁ、と今でも思います。
Q12 PLをやるに当たって工夫している点は何ですか?
RPに軸ができるような設定を決めておくこと。
どうしてこのキャラクターはこう動くのか、を明確にしたい。
Q13 PLをやるに当たって苦労している点は何ですか?
自分の決めた設定に縛られて、身動きが取れなくなってしまうこと。
これで他のPLに迷惑をかけてしまうこともしばしばあるので、もう少し頭を柔らかくしたい。
Q14 PLをやるに当たって楽しい点は何ですか?
ダイスの出目、判定の結果、他のキャラクターの設定、様々な要素が絡んで物語や自分自身に影響を及ぼせること。
これはTRPGならではの楽しさだろうと思います。
Q15 PLをやってきて、一番印象に残っていることはなんですか?
キャンペーン2話の後日談でPCの過去を知るNPCが(シーン表の結果で)現れたこと。
ランダム要素の塊でしかない艦これRPGの平常シーンで、あそこまで物語に影響を与えるシーンが発生するのは稀。
Q16 キャラクター作成の際、強さを重視しますか?それともフレーバーを重視しますか?
フレーバー的にやりたいことをある程度考えてから、そこにデータをくっつけます。
勿論、それで弱くすることは基本なくて、並〜少し強いくらいを理想に考え、悩むまでがいつもの流れ。
Q17 シナリオ作成やキャラ作成のとき、アイディアの元としてよく使用する物は何ですか?
音楽ゲームの曲かなぁ。曲名だったり、歌詞だったり、ジャケットだったり。
どこに着眼するかは場合によります。
Q18 あなたが物語中によく担当する役割はなんですか?(主人公、まとめ役など)
主人公orヒロイン。そういう役割を自分から所望していきます。
何でもしていいよ、と言われると逆に困る。あるあるですよね?
Q19 あなたが戦闘中によく担当する役割はなんですか?(攻撃、支援など)
主に攻撃役。あるいはガード役。
実際は、その時にやりたいことに合わせて自分の役割を考えることが多いです。
Q20 あなたが演じやすいキャラクターはどんなキャラですか?
良くも悪くも若いキャラというか、青いキャラ。
目的の為に必死になれる年頃であり、目的の為に何かを見失う年頃でもある。
だからこそ、その中で彼/彼女がどう変わっていくのか。それが面白い
Q21 あなたが演じにくいキャラクターはどんなキャラですか?
軽い性格のキャラや、大人ポジションは苦手です。
一歩引いた立場を意識するというのは、物語に絡みたい自分としては難しいところ。
Q22 あなたが今まで演じたキャラで、一番のお気に入りはどんなキャラですか?
体に決して癒えない傷を負い、そんな体でもアイドルに憧れ、アイドルを目指した少女。
戦いに巻き込まれて辛い日々を過ごしたけれど、その中で様々な出会い、経験を重ね、成長していきました。
皆が笑顔になれる未来を見たい。ひたむきに頑張るその姿は、きっと誰かに勇気を与えるものなのでしょう。
Q23 あなたが今まで演じたキャラで、一番変なキャラはなんですか?
片思いの相手を友人に奪われ、人間不信になった果てに恋愛そのものを憎むに至った少女。
こう書くと重い設定だけど、やってたことは「カップルなんかにさせるかぁ!」と言って、
屋上から校舎裏の告白イベントに弓矢で狙撃をかけて邪魔するような少女でした。
Q24 TRPGをやってきた中で、一番かっこいいセリフは何ですか?
世界を滅亡寸前にまで追い込んだ黒幕に、「なぜおまえたちは抗うのか」と問われたときの答え。
「私は、皆に笑顔になってほしい。だけど、その未来はあなたたちの作る未来にはないと思う。だから私は戦うの。今は世界が敵になっても」
実際の台詞と一致しているわけではないけど、こんな感じのことを言った記憶がある。私はこういうのが好きです。
Q25 TRPGをやってきた中で、一番かっこ悪いセリフは何ですか?
A23とか、A10あたりをご覧ください。
時々変なことをやらかします。
Q26 好きなシナリオ傾向はどんなものですか?(シリアス、複雑なシナリオなど)
シリアスもコメディも行ける雑食。
RPが盛り上がるという意味ではシリアスが好みということになるのだろうか。
Q27 今までやってきたシナリオで一番心に残っているシナリオはなんですか?
艦これRPGのキャンペーン第3話。
アイドルを目指して挫折した少女が、自分に憧れる少女に背中を押され、自分の鏡のような相手に相対し、立ち直るまでのお話。
ダイスの出目や物語の展開まで全て込みで、完璧だったと思います。
Q28 あなたの思うTRPGの魅力とは何でしょうか?
自分では手の届かない非日常に触れた気分を味わえること。
そんな中で、キャラクターの変化・成長をともに感じられること。
何より、それを周りの人たちとともに物語を作り上げ、進めていける楽しさが魅力だと思います。

Q29 あなたにとってTRPGとは何ですか?
ここのスタンスはずっと変わらず、娯楽であり遊びであり、趣味です。
だからこそ、楽しく遊ぶべきだし、楽しく遊べるように努力すべきでしょう。
Q30 叫べ!己の滾るパトスを!(意訳:最後に一言どうぞ)
「恥の多い人生なんて、珍しいもんじゃないし、大丈夫だよ。」
とある歌の歌詞だったりしますが、まぁ、多少辛くても落ち込みすぎず、楽しく前向いていきましょう。



戻る